電話予約
ホーム

*土曜日は昼休みなしで14時まで*木曜午後、日曜・祝日は休診
*コロナワクチン3回目接種は、熊本市の予約サイトをご利用ください。インターネット操作が苦手な方は受付にお電話ください。

PCR検査の対象者は予約制となりました
午前9:30 - 11:30、午後2:45 - 4:00
(木・土は午前のみ)
・37.5度以上の熱がある方(解熱剤で熱が下がった場合はお電話でその旨お知らせください)
・無症状でも濃厚接触者に認定された方
*予約が埋まったら翌日にご案内する場合があります
*上記の時間は院内で検査する場合の予約です。PCRセンターに直接ご紹介する場合もありますので、まずは受付にお電話ください。
*検査は医院裏にある駐車場で車に乗ったまま行います。できるだけ車でお越しください。徒歩の方は別室で行いますが、検査後はタクシーをお使いになることができませんのでお気をつけください。
*コロナワクチン3回目接種について
・対象:2回目接種から6か月以上経った12歳以上で、接種券の届いた方
・使用ワクチン:ファイザー
・予約方法:熊本市接種予約サイトまたは専用フリーダイヤルをご利用ください。
https://vaccines.sciseed.jp/kumamotocovid19/login
*当院では次のアレルギー検査をおこなっています。
(いずれも保険適用です。子どもさんの場合は、ひまわりカード等の公費が使えますので、お気軽に受付にお尋ねください)
1.当日採血して数日後に結果がわかる血液検査(当日お申込みできます)
医師の問診により検査項目を決定し、当日採血し数日後に結果をお渡しします。
2.アレルギー問診票を提出→翌日以降に血液検査→数日後に結果がわかる検査
(予め問診票の提出が必要です。問診票を医院に取りにこられて、記入後提出なさるか、下記よりダウンロードしてメールで送信していただくことも出来ます)
一番手間のかかる方法ですが、アレルギーの原因を探るにはこの方法をおすすめします。予め医師が問診票に目を通すことで必要な検査項目を把握し、検査後は患者様それぞれに応じて医師が作成したアレルギー診断票をお渡しします。アレルギー診断票は無料ですので、検査費用は1番の血液検査と変わりません。
3.約20分で結果が分かる簡易迅速検査(当日お申込みできます)
スギ、カモガヤ、ブタクサ、ヨモギ、ダニ、ネコ、イヌ、ゴキブリの8項目固定で検査。指先からごくわずかな血液を採って調べます。結果を約20分後にお渡しできますので、お忙しい方におすすめです。なお、検査をご希望の方は結果がでるまでに時間がかかりますので余裕をもってご来院ください。*抗体(アレルギーを起こす物質に対反する反応)が少ない場合、まれに何も反応が出ない場合があります。
*アレルギー問診票の提出の仕方
受付に直接提出なさるか、メールやFAXでご送付いただくこともできます。その際はホームページから問診票をダウンロードしてください。提出なさった翌日から血液検査が可能です。検査結果は数日後にわかります。併せて、院長が患者様それぞれに応じて作成したアレルギー診断票をお渡しいたします。
(木曜午後に提出された場合は、検査は土曜日以降になります)
FAX:096-368-2553
e-mail:unojibika0224@yahoo.co.jp
*舌下免疫療法(ぜっかめんえきりょうほう)は保険適用で5歳以上のお子様から始められます。アレルギー体質を根本的に変えたいと思っている方はご相談ください。
*電話・インターネット予約のご利用方法
予約には診察券番号が必要です。パスワードは生年月日の月日4桁です(例:8月17日→0817)診察券を無くされたり、以前かかった事があるかわからない方は、受付にお電話ください。
*一般診察の問診表をご自宅でゆっくり記入されたい方はこちらからダウンロードしてください



待合室が密にならないように外でもお待ちいただけます

階段にはリフトが設置してあります。

現在プレイルームは、感染予防の為、絵本とおもちゃの設置をしておりませんが、小さなお子様がくつろげるスペースとなっています

緑に囲まれた建物です